機甲界ガリアン 公式Web
ニュース
2017/11/28
『機甲界ガリアン』音楽集完全版 発売!
初のリミックス/リマスタリングを実現、「オリジナルEP」「Vol.2 SE抜き音源」を初CD化!!

今年のサンライズフェスティバルで発表された『機甲界ガリアン』の発売日と詳細が決定いたしました。

『機甲界ガリアン』の重厚なファンタジー世界を音楽から作り上げたのは、アニメ・特撮界の劇伴の巨匠・冬木透。
劇伴と主題歌を収録した『機甲界ガリアン音楽集 Vol.1,2』は当時LPとCDアルバム、そして2008年に再度CDとして発売されたが、CDもLPのマスターテープを元に制作された。そして30数年のときを経て今年・2017年、当時のオリジナルマスターテープを発掘し、待望の初リミックス/リマスターが実現。
さらに『音楽集Vol.2』は、LP/CD発売時にSE(サウンドエフェクト・効果音)がMIXされていたものを今回取り除き、ヴァージョン新たにボーナス盤として、別DISCで収録。
ユーロックス(EUROX)によるEP、オープニング・テーマ「ガリアン・ワールド -Run For Your Life-」、エンディング・テーマ「星の1秒」も、オリジナルマスターからの初のリミックス/リマスターで収録する。

「EPサイズ美麗BOX」となるパッケージ外装には、「ガリアン」のメカニカル・デザインを務めた大河原邦男による描きおろしのイラストを使用。

オリジナルがLPである2タイトル『機甲界ガリアン音楽集Vol.1,2 Remix(仮)』、初出盤ボーナスディスク『機甲界ガリアン音楽集Vol.2-効果音なし-(仮)』、EP『ガリアン・ワールド -Run For Your Life-/星の1秒』の4枚すべてをEPサイズの紙ジャケットに収録し、可能な限りアナログ盤を再現。

ディスクはUHQCD(Ultimate HiQualityCD・高音質CD)仕様となる。

オリジナルマスターテープの確認作業で発売がいったん未定延期となった本企画。無事発見された状態の良いマスターからの、新たなミックス、マスタリングで、当初より企画自体が拡大、完全な形になっての再発表。音楽の「ガリアン・ワールド」が鮮明に蘇る。

<商品概要>

タイトル:「機甲界ガリアン」音楽集完全版 EPサイズ紙ジャケットBOX(UHQCD4枚組)
発売日:2018年2月28日
価格:¥9,800(本体)+税
規格番号:WPCL12852-55

<商品4大ポイント>
■音楽集Vol.1・2&EP 初リマスター/リミックス
■音楽集Vol.2【効果音なしバージョン】を初CD化
■EP 初CD化
■EPサイズ美麗BOXに大河原邦男描き下ろしイラストを使用

※添付写真はオリジナルのLP2タイトル、EPとなります。商品の外装BOXなどは後日公式サイトで発表いたします。 
 

2017/11/10
作例や名作フィギュアが多数展示!「マックスファクトリー設立30周年 オメデトMAX展示会」開幕!

ホビーメーカー・マックスファクトリーの歴史が1日でわかる展示会「マックスファクトリー設立30周年 オメデトMAX展示会」が、本日11月10日(金)から11月19日(日)まで、東京・アキバCOギャラリーにて開催されます!

 

マックスファクトリーは、1987年にガレージキットメーカーとしてスタート。美少女フィギュアや合金トイなどを幅広く企画・製作し、2017年4月に30周年を迎えました。また、代表のMAX渡辺氏はプロモデラーとして数多くの作例も手掛けてきました。

 
今回の展示会では、過去の名作フィギュアのほか、新作フィギュアの展示、記念アイテムの販売など盛りだくさんの内容となっています。入場無料のイベントとなっていますので、ぜひ足を運んでマックスファクトリー30周年の歴史を味わってみましょう!

 

▲入口ではMAX渡辺氏からのメッセージに加え、プラスチックモデル化された代表をオリジナリティあふれる作例で紹介する「PLAMAX MAX渡辺 オリジナルペイント展示会」も!

 

▲豪華メンバーからのお祝いメッセージ色紙展示のほか、よせがきコーナーや年表などで30年の歴史を体感!

 

▲展示コーナーには、様々なフィギュア・作例が所狭しと並べられています。

 

 

▲模型ファンに大きな衝撃を与えた作例からイベント限定作品まで、なかなか見ることのできないアイテムが一堂に集結!

 

 

 

■マックスファクトリー設立30周年 オメデトMAX展示会
日程: 2017年11月10日(金)~11月19日(日)
時間: 平日 15:00~20:00 / 土日 12:00~19:00 ※11月19日(日)のみ17:00終了
会場: アキバCOギャラリー(東京都千代田区外神田三丁目16番12号 アキバCOビル1F)
入場: 無料

2017/10/30
11月1日より池袋駅南口にオープン!「映像居酒屋 ロボ基地」プレオープンレポート

11月1日(水)に東京・池袋南口にオープンする、大人のためのお酒が飲める秘密基地「映像居酒屋 ロボ基地」では、店内お披露目となるプレオープンが開催され、実際のオリジナルメニューやグッズ、映像コンテンツなどを楽しむことができました。
イベントの詳細レポートはガンダムインフォを御覧ください!
 

「映像居酒屋 ロボ基地」は、戦いに疲れた身体を癒すため、毎夜、戦士が集う非武装地域の秘密の酒場。所属も階級も関係なく、酒を酌み交わす。スマホに映る歴戦の勇士に思いをはせながら……そう、ここは特別な場所「映像居酒屋 ロボ基地」、というコンセプトになっています。オープンをお楽しみに!
 



 

■「映像居酒屋 ロボ基地」公式サイト
http://bpnavi.jp/shuzo/eizou_robokichi/

2017/10/24
大人のためのお酒が飲める秘密基地!
「映像居酒屋 ロボ基地」11月1日池袋南口にオープン!

大人のためのお酒が飲める秘密基地「映像居酒屋 ロボ基地」が、11月1日(水)、東京・池袋南口にオープンします!

「ロボ基地」は、バンプレストと、全国に居酒屋チェーンを展開する養老乃瀧、キャラクターやアニメ作品などを活用したプロモーション・商品企画などで多くの実績・ノウハウを持つレッグスのコラボレーションで実現する居酒屋です。

ワンタイム映像配信サービス「BANDAI CHANNEL TOUCH」を使用して、『機動戦士ガンダム』や『装甲騎兵ボトムズ』といったロボットアニメを視聴しながらオリジナルメニューを楽しめ、オリジナルグッズも購入できる“大人のための秘密基地”となっています。

戦士が集う非武装地域の秘密の酒場へ、ぜひ足をお運びください!

 


 

映像居酒屋 ロボ基地

【オープン】
2017年11月1日(水)[予定]

【営業時間】
16:00 ~ 24:00

【住所】
東京都豊島区西池袋1-10-15 3階

【電話】
03-5955-4644

【公式サイト】
http://bpnavi.jp/shuzo/eizou_robokichi/

【「映像居酒屋 ロボ基地」とは】
戦いに疲れた身体を癒す為、毎夜、戦士が集う非武装地域の秘密の酒場。所属も階級も関係なく、酒を酌み交わす。スマホに映る歴戦の勇士に思いをはせながら……そう、ここは特別な場所「映像居酒屋 ロボ基地」。

 

 

【特徴】
○「映像居酒屋 ロボ基地」ならではのアレンジを施したオリジナルメニュー

アニメの中に登場したキャラクターや必殺技等をモチーフにした盛り付けと、味にこだわったオリジナルメニューをご用意。また、店内には貴重な作品資料やロボット関連グッズが展示されています。基地さながらの店内で、見て・食べて楽しめる居酒屋です。

○オリジナルグッズの販売
バンダイキャンディ事業部「スーパーミニプラ」シリーズのロボ基地オープン記念Ver.の先行受注を皮切りに、オリジナルグッズを展開予定です。

○スマートフォン・タブレット向けワンタイム配信サービス
ワンタイム配信サービス「BANDAI CHANNEL TOUCH」を使用し、1980年代を中心にロボットアニメ黄金時代の名シーン、思い出のシーンを見ることができます。
「BANDAI CHANNEL TOUCH」とは、バンダイナムコライツマーケティングが開発した、スマートフォン・タブレット向けワンタイム配信サービス。提供コンテンツは随時変更となります。

オープン時 配信作品<全18作品>(五十音順)
蒼き流星SPTレイズナー、機甲界ガリアン、機動戦士ガンダム、銀河漂流バイファム、重戦機エルガイム、戦闘メカ ザブングル、装甲騎兵ボトムズ、太陽の牙ダグラム、超時空要塞マクロス、伝説巨神イデオン、破邪大星ダンガイオー、冥王計画ゼオライマー、魔神英雄伝ワタル、無敵鋼人ダイターン3、無敵超人ザンボット3、勇者王ガオガイガー、勇者ライディーン、六神合体ゴッドマーズ

©1982 ビックウエスト ©AIC・EMOTION ©サンライズ ©サンライズ・R ©創通・サンライズ ©ちみもりを・AIC ©東北新社 ©光プロダクション・TMS

2017/08/03
ワンダーフェスティバル2017[夏]が開催されました!『ラブライブ!サンシャイン!!』『ボトムズ』などの展示多数!『高橋良輔×MAX渡辺』トークショーも!

7月30日(日) 幕張メッセにてワンダーフェスティバル 2017[夏]が開催されました。


 

【企業ブース】

■バンダイホビー事業部

 

ぷちゅあらいずで『ラブライブ!サンシャイン!!』の様々なシーンを再現した展示が登場。

 

■バンプレスト

  

特別【Extra】で画期的【Quantum】な最高峰フィギュアシリーズEXQより『ラブライブ!サンシャイン!!』を展示。
 

一番くじ「機動戦士ガンダムUC~可能性の獣~」の「ユニコーンガンダム ビッグサイズフィギュア」なども展示されました。
 

■ブロッコリー

 

『ラブライブ!サンシャイン!!』「ゲーマーズ沼津店看板娘:津島 善子」彩色見本を展示!

 

■アルター

 

「東條 希ぺんてるアイプラスコラボVer.」と「桜内梨子 Special 7ver.」が登場しました。

 

■セガ・インタラクティブ

 

「スーパープレミアムフィギュア "青空Jumping Heart"」と「feat.三月八日」フィギュアをはじめ、『ラブライブ!サンシャイン!!』アイテムが多数登場!

 

■電撃ホビーウェブ×キャラアニブース

 

『ラブライブ!サンシャイン!!』「Birthday Figure Project」シリーズの新情報を発表。
PUTITTOシリーズも展示されました。

 

■ボークス 

『青の騎士ベルゼルガ物語』より、「ファニーデビル」「シャドウ・フレア」を展示。

 

■タカラトミー

『装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー』よりアクティックギアシリーズ「AG-V20 AT Chronicles III 荒野の決闘」の「ブラッドサッカー」「スコープドッグ」が登場しました。

 

■メガハウス 

  

『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』シリーズよりヴァリアブルアクションの 「イシュザーク ROYAL EDITION」「凰呀 AN-21 DX Ver.AREA ZERO」や、「Hi-Spec 新世紀GPXサイバーフォーミュラ スーパーアスラーダ01」を展示。
マスタープロダクトシリーズより「ナビゲーションシステム アスラーダ(仮)」も登場しました。
  

 

『TIGER & BUNNY』よりG.E.M.シリーズ"S.O.C"の 「鏑木・T・虎徹」「バーナビー・ブルックス Jr.」がお披露目!
『コードギアス 反逆のルルーシュR2』よりG.E.M.シリーズ「C.C.」も展示されました。
 

 

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の「3丁目のおるふぇんちゅ第3(にゃん)弾」彩色原型が初展示!

 

■ブロッコリー

『勇者王ガオガイガー』「半立体メタルZIPPO 『光になれえええ!』」を展示。

 

■コトブキヤ 

『勇者王ガオガイガー』よりクロスフレーム・ガールシリーズ企画の続報が!

 

■WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!!(マックスファクトリー)   

 

『ラブライブ!サンシャイン!!』figmaシリーズや、『クラッシャージョウ』「minimum factory アルフィン」。

 

PLAMAXシリーズより『魔神英雄伝ワタル』「邪虎丸」や、『太陽の牙ダグラム』「ソルティック H8 ラウンドフェイサー 軽量型」などが彩色見本で登場しました。
 

 

30周年アニバーサリーブースでは各界からのお祝い色紙を展示。
今までを振り返る年表、名作フィギュアやガレージキットも展示されました!
『高橋良輔×MAX渡辺』トークショーでは『太陽の牙ダグラム』、『装甲騎兵ボトムズ』、『機甲界ガリアン』などマックスファクトリーがこれまで手がけてきたロボット系アイテム、そしてロボットアニメについてトークが繰り広げられました。ボトムズブログでも近日レポートを掲載予定!お楽しみに。

 

【一般ブース】
 

■アワートレジャー ノリモータース

 

 

『銀河漂流バイファム』『機甲界ガリアン』『装甲騎兵ボトムズ』シリーズから様々なアイテムが登場!

 

■ウェーブ 

『聖戦士ダンバイン New Story of Aura Battler DUNBINE』より「サーバイン」をはじめオーラマシンが集結。

 

■ガイアノーツ 

『装甲騎兵ボトムズ』シリーズ作中の赤い肩が光る演出を再現出来る塗料「AT-EX1 レッドショルダー」を販売。

 

■RCベルグ 

『太陽の牙ダグラム』「デザートガンナー」『機甲猟兵メロウリンク』「バウンティドッグ 改造パーツ」をはじめとした様々なアイテムを販売。

 

■スタジオハーフアイ 

『天空のエスカフローネ』より「可変エスカフローネ・リバイバル」が展示されました!

BACK NEXT
▲pagetop
注意:内容および画像の転載はお断りいたします。お問い合せ先はこちらをご覧ください。(c)サンライズ